
社内プレゼンの重大任務を控えたミナ子。
正直めちゃくちゃ苦手…
どうしよう…と、今から眠れぬ日々。
な、ところにKIT卒業生の先輩から
「プレゼンの講演会あるから行かない?」
と神のお声がけが!
『KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学)』
で…プレゼン力鍛えるぞ~~笑

※本記事はKIT虎ノ門大学院提供によるタイアップ広告です。
会場は、開発が進む虎ノ門。
『虎ノ門ヒルズ駅』から徒歩2分。
1階に『ミニストップ 愛宕1丁目店』入る
『愛宕東洋ビル』13階。

『KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学)』キャンパス
難関学位「MBA(経営管理)」と
「MIPM(知的財産マネジメント)」が
最短1年で取得できる!な社会人向けの大学院。
の講演会にひっそり参加。笑

『虎ノ門ヒルズ』のお向かいで
オフィスのきらめく明かりがまぶしい…
さらに東京タワーも見える好立地!
さっきまでド緊張なミナ子…
秒で大学潜入にウキウキになる。笑

講演会は、19時開始!
スーツ姿の人も結構多め…
多分お仕事帰りだろうな~
今回は対面参加 or オンライン参加の
「ハイフレックス形式」
画面の向こうでも参加者が数十人待機!
オンラインの人も同じ演習に
参加できる模様。時代~~

勉強意欲&向上心あります!な雰囲気の人が
会場にぎっちり…
プレゼン準備で躓いてるような
ミナ子なんかがいて大丈夫か?!汗
ちょっと心配だけど…
勉強したい気持ちはある!つもり!
『仕事人生を、プレゼン力で変える。』
講演会…開始~~!

講師は「三谷 宏治教授」
東京大学理学部物理学科を卒業後、
「BCG」「アクセンチュア」で
経営コンサルタントとして活躍。
のち現職に。
ミナ子も知ってるような有名企業だ!
実は先生もプレゼンが大の苦手だった!?とか…

講演は、演習からスタート!
どんな難しい話が始まるのかと思ったら…
好きな食べ物を1つ思い浮かべて
それがどれくらい好きかを
周りの人と伝え合ってください。と…
えっ!?そんなことでいいの?
30秒と言わず、いくらでも話せますけど〜笑

次は、そのとき答えたものを紙に書く作業。
ただし!数字や事実、エピソードを
具体的に入れて書いてね。と…
「旬の時期には毎日1個食べます!」とか
「38度の熱でも食べれる。病気のときの定番」とか…
数字を入れて具体的なほうが
伝わりやすい!と…なるほど!!

演習は全部で3つ。
「メッセージを明確にするためには」
「本当に言いたいことを伝える表現方法」など…
内容は少しずつビジネスっぽい感じに!
けど、段階踏んでるからわかりやすい~
三谷教授は、小学生でもわかるように!を
目指してプレゼンしてるらしい。
さすが…プレゼンの達人!!

課題に関してみんなで話し合って
先生の答えを聞いて…っていう
ゼミっぽい講演会ですごく楽しかった~
…って、楽しかった!って感想が
1番最初に出た自分にビックリ!笑
他の受講生もうんうん頷いたり
メモ取ったり…なんか一体感あったな~

三谷教授が普段からやってる
プレゼンの極意をたくさん教えてもらって…
あっという間に講演時間が終了!
もっと聞いてたかったかも。
話がとってもわかりやすくて
ただ聞いてただけなのに…
なんかちょっと自信ついた感ある。笑

講演後は三谷教授と
直接話したい人の列が!
本の感想を言ったり…
講演で気づいたことを共有したり。
「講演聴いてまた勉強したくなりました」
なんて話してる卒業生の人もいたり!
ここなら勉強友だちできたり…
一緒に頑張ろう!な雰囲気あるな~
社会人大学院のハードルがまた下がった。

プレゼンは…慣れと技術!
今度のプレゼン…なんとかなる気がする!
って…まずプレゼン資料作り直したい。笑
4月の授業も受けに行きたいなぁ…
入学…しちゃう!?笑
いや、その前に単科生とか!?
※『仕事人生を、プレゼン力で変える。』刊行記念イベント詳細は、こちら。
【学校情報】
学校名:KIT虎ノ門大学院 虎ノ門キャンパス(金沢工業大学)
住 所:港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル12F
電 話:03-5777-2227
【過去記事】
※本記事はKIT虎ノ門大学院提供によるタイアップ広告です。
